イカの一夜干しって焼いても丸くなってしまうんだよな〜!
しかも水分が逃げないからなんだかボソボソした感じ!
もっと香ばしい焼き方があったいいなあ〜
そんな悩みにお答えします。
イカの一夜干しが丸まらない焼き方まとめ
ここではイカの一夜干しが丸くならない焼き方を3つご紹介させていただきます。
- 細かく切れ目を入れて焼く
- ハサミで横に切れ目を入れる
- 串刺しにする
どれも簡単なので是非やってみてください。
細かく切れ目を入れて焼く
皮目を上にしてまな板の上に置きます。
ゲソは前もって外しておきます。
皮に対して横方向から包丁で細かく切り目を入れていきます。
切り目の目安は5mm間隔で。
イカの一夜干しを焼きます。
切り目を入れているのでイカが丸まることはありません。
なお今回はイワタニのカセットコンロを使って焼きました。
食卓の上でイカの一夜干しが簡単に焼けるし、つまみながらチビチビといけるので最高です。
出来上がりです。
後は一口サイズにカットして食べるだけ。
- 魚焼きグリルでもできるこのやり方が一番やりやすいです。
ハサミで横に切れ目を入れる
- ハサミ
- トング
イカを網に乗せて焼きます。
焼き始めてすぐ丸まってしまいました。
ハサミで横から切れ目を入れていきます。
2cm間隔で切れ目を入れます。
完成です。
- バーベキューならこの焼き方が一番オススメ!細かいこと抜きワイルドスタイル!
串に刺して焼く
- 竹串3本(18cm)
- アルミホイル
竹串2本をクロスに刺す
クロスした串の下に3本目の串を通す。
網の上にアルミホイルを敷きます。
その上からイカをのせて焼きます。
アルミホイルをしく理由は竹串のコゲを防ぐためです。
串を抜きます
最後は一口サイズに切り完成です。
- 竹串が焦げるので直火が厳禁。フライパンかアルミホイルを下に敷いて焼くことをオススメします。
- 見た目は一番きれいに焼けます。
イカが丸まってしまう原因って何?
イカがまるまるのは皮が原因です。なので丸まらないためにも次のような方法がいいです。
- 皮に切れ目を入れる
- 皮をむく
これらについて解説していきます。
皮に切れ目を入れる
イカの皮には、コラーゲンはついていてそのコラーゲンは熱を加えると縮みます。
つまりコラーゲンが縮んでしまうことがイカを丸くする原因なのです。
ところがコラーゲンに切れ目を入れると縮むのを防げます。
なのでイカ焼きが丸まらないためにはコラーゲンに切れ目を細かく入れて断ち切りましょう。
皮をむく
皮にはコラーゲンがついてるのでむいてしまえば丸まることはありません。
しかし皮をむいてもイカが丸まっしまうことがあります。
それは、イカの皮を4層目までむいていないからです。
え?どういう事?と思われるでしょう。
イカの皮は4層からなっていて、1層目と2層目は柔らかい皮。3層目、4層目は固い皮になっていてます。
コラーゲンがたくさん含まれている層は4層目。
だから、4層目までしっかりとむかなければいけません。
しかし、むきやすいのは1層目と2層目の柔らかい皮なので、3、4層目の固い皮はどうしても残りがちになってしまうんですね。
しかもイカの皮の色素は1、2層目についているので見た目的にも1、2層目をむいたら皮の全てがむけたと思われるんですね。
なのでイカの皮をむくときは3、4層目までしっかりむくことが大切です。
じゃあどうやってむけばいいの?固いから向きにくいんでしょ?と思われるでしょう。
イカの3、4層目の固い皮は濡れたフキンなどで擦ることできれいに撮ることができます。
「むく」というよりは「はがす」ような感覚です。
ただ、めんどくさいので一夜干しなんかする時は、切れ目を入れるやり方がいいです。
これを付けるとイカ焼きがうまい5つ
イカの一夜干しに付けると美味しい付けだれを5つ紹介させていただきます。
どれも定番ですが美味しいので、もしやったことがないタレがあったら是非やってみてください。
七味マヨネーズ
- 七味(一味でも可)
- マヨネーズ
マヨ七味レモン
- 七味(一味でも可)
- マヨネーズ
- レモン汁
マヨ醤油
- 醤油
- マヨネーズ
生姜醤油
- 生姜
- 醤油
さっぱり食べるならこれが一番
バター醤油
- バター
- 醤油
たんぱくなイカの味にバターがパンチを増してくれます。
まとめ
イカの一夜干しが丸まらない焼き方についてまとめさせていただきました。
おさらいしますと次の3つです。
- 細かく切れ目を入れて焼く
- ハサミでワイルドに切る
- 串刺しにする
イカの一夜干しは丸まってしまうと水分が溜まり香ばしく焼き上がらないので、以上の焼き方をオススメします。
ぜひ試してみてくださいね。