ドラえもんのボードゲーム『日本旅行ゲーム』は5歳でもできる?

どこでもドラえもん日本旅行ゲーム

ドラえもんのボードゲーム、『どこでもドラえもん日本旅行ゲーム』は対象年齢が5歳から。

5歳からでも遊びながら地理を覚えれるのですからすごいですよね。

ですが、本当に5歳から遊べるのでしょうか?

このゲーム、お金を計算したり、文字を読んだりとやることがたくさん。

そこで実際に買って5歳の娘と一緒に遊んでみました。

この記事が参考になればと思います。

目次

ドラえもんのボードゲーム『日本旅行ゲーム』は5歳でもできる?

どこでもドラえもん日本旅行ゲーム

『どこでもドラえもん日本旅行ゲーム』は5つのゲームで遊ぶことができます。

しかし5つのゲームそれぞれ適正な年齢があります。

5歳からだと「かんたん日本旅行ゲーム」がオススメです。

年齢別にゲームをまとめると、

5歳以上

  • かんたん日本旅行ゲーム
  • どこドラならべ

6歳以上

  • 宇宙旅行ゲーム

7歳以上

  • 日本旅行ゲーム
  • 世界旅行ゲーム

と、なっています。

『どこでもドラえもん日本旅行ゲーム』のメインゲームは7歳以上の日本旅行ゲームと世界旅行ゲーム。

ですから、5歳では、いきなり全てのゲームができるわけではないんです。

5歳からでもできる『かんたん日本旅行ゲーム』の遊び方

どこでもドラえもん日本旅行ゲーム

5歳からでもできる『かんたん日本旅行ゲーム』の遊び方を紹介させていただきます。

「かんたん日本旅行ゲーム」とはスタートの北海道からゴールの沖縄に向けて人形を進めて行くスゴロクゲームです。

ゴールするまでに、色分けされた7つの地方に行き、そこでもらえる「どこドラカード」を、それぞれ1枚ずつ(合計7枚)を集めていくゲーム。7枚集めた人からゴールを目指すことができます。

所持金は20000円。

このお金は、カードなどを買うときに使います。

途中でお金がなくならないよう、おこずかいを稼ぎながらゴールを目指します。

5歳の娘と「かんたん日本旅行ゲーム」で遊んでみたら、3つの問題が出てきた。

どこでもドラえもん日本旅行ゲーム

実際に5歳の娘と遊んでみたところ、3つの問題が出てきたので紹介します。

1.ルートの選択で悩む

スゴロク

スタートしてすぐに、ルートが分かれます。

5歳では、いきなりどっちに進んでいいのか悩みます。

例えば、ルーレットで「5」が出たとしましょう。

進め方によっては、「どこドラカード」がもらえるマスに行けるチャンス。

しかし、別ルートを通ってしまい、「どこドラカード」のマスを過ぎてしまったり、足りなかったり。

そんな時は、子供と一緒になってマスを数えてあげるといいです。

なぜなら、子供は数を数えるだけでも嬉しいからです。

数を数えれることに喜びを感じています。

そしてマスを自分の手で動かすことでも喜んでいます。

2.お金の計算ができない

お金

お金の計算をする場面があります。

  • どこドラカードを買う時
  • 乗り物の乗り換え時
  • おこずかいをもらう時

などなど。

5歳の子にはとても難しい計算です。

私の子供は、ようやく100まで数えれるようになったのに、1000円とか10000円という数字が出てきて、戸惑っている様子。

ですが、子供は、

  • お金を渡す
  • お金をもらう

たったこれだけで、喜びます。

まずは親が計算してあげて、子供と一緒になって遊びましょう。

3.「どこドラカード」がもらえないと すねる

どこドラカード

「かんたん日本旅行」のルールで、カードは何枚も何枚もゲットすることができません。(最大7枚まで)

これが子供にとっては納得いかない様子。

だってカードがもらえるはずの駅で止まったのにカードがもらえないのですから。

そうなると、子供はスネます。

5歳では、ちょっと難しいルール。

そんな時は「わが家ルール」で楽しんでいます。

カードがもらえないのに、もらえたりだとか。

つまり、子供の成長に合わせてルールを少しずつ変えてあげる必要があるんです。

わが家オリジナルルールで遊ぶ

わが家ルールでは、

  1. ゴールでぴったり止まったらゴール
  2. タクシーを使ったゴールはダメ
  3. どこドラカードは何枚でも買える

以上3つを採用しています。

本来のルールでは、

  • ゴールはぴったり止まらなくてもOK
  • タクシーを利用すると進めるマスを選べる(ただし1マス5000円)
  • どこドラカードの購入は各地方1枚のみ

になっています。

ですが、このルールだとゴールがあっさり終わってしまうので、「わが家ルール」を採用して楽しんでいます。

どこでもドラえもん日本旅行ゲーム で期待できる3つの効果

『どこでもドラえもん日本旅行ゲーム』は遊びながらいろいろと学ぶことができます。

ここでは、子供と遊んでみて私が感じた3つの効果を紹介させていただきます。

1. 算数

ゲーム中にお金の受け渡しがよくあります。

「どこドラカード」1枚買うのに3000円。

新幹線に乗るのに2000円などなど。

何回もやっているうちに5歳の娘も勝手に覚えていて「どこドラカード」のマスに止まったら1000円×3枚準備するようになりました。

2. 地理

全国各地にある「どこドラカード」は全部で56枚。

この「どこドラカード」には、地名と特産物が書いてあります。

初めのうちは「どこドラカード」をもらえるだけで喜んでいますが、そのうち、お気に入りのカードが日本のどこにあるのか次第にわかるようになってきました。

3. ルールを守る

5歳の子供には難しいルールばかりですが、順番を守ったり、お金の受け渡しのルールなど、ルールを守ることをゲームを通して学ぶことができます。

どこドラカードやお札をラミネート

ラミネート

「どこドラカード」「お金」はもちろん紙でできています。

長いこと使っていると汚れたり、破れたりするのでラミネートをしました。

これで破れたりすることはなくなるので安心です。

5歳でも遊ぶことはできる

『どこでもドラえもん日本旅行ゲーム』は5歳でも遊ぶことはできます。

ただし、5歳では、お金の計算をしてあげたり、コマの進む道を選んであげたり、親の助けは必要です。

ですから、1ゲーム終えるのに、けっこう時間がかかります。

長時間、子供が飽きないように、親が盛り上げてあげる必要もあります。

しかし5歳の子にとって、

  • ルーレットを回す
  • コマを進める

こんな単純なことだけでも、楽しんでいます。

ですから、難しいことは考えなくても楽しめますよ。

さらに楽しみながら、

  • 地理や算数、
  • コミュニケーション、
  • ルールを守る

も、養われる『どこでもドラえもん日本旅行ゲーム』はオススメです。

トイザらス・ベビーザらス
¥3,199 (2021/09/01 13:26時点 | 楽天市場調べ)

終わりに

ボードゲームはスマホのゲームやTVゲームと違い、一人ではできません。

ほかのプレイヤーと会話をしながら、競い合い、助け合い、ゴールを目指します。

家がにぎやかになることはもちろんですが、

  • コミニュケーション力
  • 協調性

などが磨かれて、子供の知育にも最適。

まだまだ、お友達と遊べるレベルではないですが、長く遊べる『どこでもドラえもん日本旅行ゲーム』は5歳からでも遊べますのでオススメです。

ぜひ遊んでみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる