会社に行きたくない朝ってありますよね。
そんな時って、
- 人間関係
- 仕事
がうまくいっていない時ではないでしょうか?
私も仕事で失敗した次の日は、会社に行きたくありません。
でも、そんなとき必ず聴いているオーディブックがあるんです。
そのオーディオブックを聞くと、必ず自信がわいてきます。
なぜなら、「人生の達人になるためのヒント」が書かれているからです。
会社に行きたくない朝は、ぜひこのオーディオブックを聴いてみてください。
目次
会社に行きたくない朝に聴きたいオーディオブック
会社に行きたくない朝に聴きたいオーディオブックはこれです。
- うまくいっている人の考え方
累計100万部を売り上げている名著。
うまくいっている人の考え方
「うまくいっている人の考え方」は、自尊心の高め方について書かれています。
自尊心(じそんしん)とは簡単に言うと、
「自分を大切にする心」
この自尊心が低くなると、
- 自分は弱虫だ
- みんなより劣っている
- 自分はダメ人間だ
と、ネガティブな気持ちになります。
そして、自分に自信がなくなり、、、
会社に行きたくない!
と、思うようになります。
いっぽうで、うまくいっている人は、、、
必ず自尊心が満たされています。
なぜなら自尊心は、
- 人間関係
- 自信
- 幸福
- 成功
と、密接に関係しているからです。
たとえば、プラス思考な人。
プラス思考な人は、
- くよくよしない
- 失敗を恐れない
- 好奇心がある
- 緊張しない
- 笑顔が多い
などの特徴を持っています。
そして何より人生が楽しそう!
プラス思考な人は、とにかく自分に自信があるのです。
自信があるからプラス思考になれるのです。
つまり「自尊心」とは、自信の源なのです。
「人生の達人」は必ず自尊心が高いのです。
もしも、あなたが会社に行きたくないのなら、まずは、
- 自尊心を高めること
- 失った自尊心を取り戻すこと
が最優先です。
では、どうしたらいいのか?
それは、、、
考え方を変える
ただそれだけです。
「うまくいっている人の考え方」著者のジェリー・ミンチントンは、こう言っています。
「自尊心を取り戻すのは難しくない、ただ自分の考え方を修正すればいいだけ」だと。
「うまくいっている人の考え方」には自尊心を高めるヒントが50個書いてあります。
あなたも、このオーディオブックを聴きまくって、自分の考え方を変えれば、「会社に行きたくない」なんて思わなくなるでしょう!
日本最大級!オーディオブックなら – audiobook.jp
「うまくいっている人の考え方」はとてもシンプルな内容
「うまくいっている人の考え方」は内容がとてもシンプルです。
心に響くメッセージがわずか50個のみ。
再生時間も少ないです。
なので、短時間で聴けてしまいます。
世の中には、
- 人を動かす
- 七つの習慣
- 思考は実現化する
などの名著はたくさんあります。
しかし、どれもボリュームがすごい!
読むのにとても時間がかかります。
そのため、忙しい朝には向いていません。
その点、「うまくいっている人の考え方」は忙しい朝でもOK!
再生時間が短いので出勤前にいっきに全部聴くことができます。
ですから、
- 会社に行きたくない時
- 気分が乗らない時
- 元気が出ない時
でも、短い時間で気持ちの切り替えができてしまいます。
- 時間のない朝
- やる気のわかない朝
だからこそ、聴きたいオーディオブックなのです。
通勤中に本が聴けるアプリ – audiobook.jp
なぜ本ではなくオーディオブック?
「うまくいっている人の考え方」を本ではなく、オーディオブックで聴く理由は、2つあります。
- 通勤中に聴ける
- 再生速度を変えられる
①通勤中に聴ける
本ではなくオーディオブックで聴く理由その1は、、、
「通勤中に聴ける」です。
オーディオブックなら通勤時間をうまく使って、知識を得ることができます。
私は会社まで片道30分のドライブ。
1日1時間も通勤で使っていることになります。
もしも、1時間を自分の勉強時間にできたら、、、
想像しただけでも、ワクワクしてきます。
②再生速度を変えられる

次にオーディオブックを聴く理由、その2は、、、
「再生速度を変えられる」です。
オーディオブックなら、朗読の再生速度を0.5倍〜4倍まで変えられます。
これを利用して、「うまくいっている人の考え方」を3倍速で聞いたら、、、
1時間31分 → 30分33秒
本を読むのが遅い私でも、3倍速は聴き取れるレベル。
これなら忙しい朝でも出勤前にいっきに全部聴けてしまいます。
会社に行きたくない朝はいつもオーディオブックに助けられています。
そんなオーディオブック「うまくいっている人の考え方」をタイムセールで安くゲットしましたよっ!て記事はこちら。
まとめ
自尊心が高い人は、自信があります。
自信とは、自分を信頼すること。
自分を信頼できない人に誰も信頼はしてくれません。
ですから、まずは自分を信頼することが大切です。
「うまくいってる人の考え方」には、自尊心を高める50のヒントが書かれています。
- 落ち込んだ時
- 気分が乗らない時
- 会社に行きたくない時
そんな時に助けになるヒントが必ずあります。
以前、私は仕事で判断を誤ったな〜って時がありました。
とうぜん、翌日の朝は会社に行きたくありません。
そんな時、ヒント27「自分の決断に自信を持つ」を聴いた時、とても心が軽くなったのを覚えています。
ぶっちゃけ、ヒント27「自分の決断に自信を持つ」は、いつも聞き流していました。
しかし、その時は心にスッと入ってきました。
その時に思ったことは、
「自分の心理状態で心に響く言葉は違う」
ということ。
なので、「うまくいっている人の考え方」をいっきに全部聴けば、
その時の自分にピッタリの言葉が勝手に心に響いてくるのです。
「うまくいっている人の考え方」は、
- わかりやすい
- シンプル
- 収録時間が短い
と、出勤前にいっきに聴けるので、会社に行きたくない朝にオススメです。
オーディオブック配信サービス – audiobook.jp